2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

須田審議委員再任

須田氏再任の背景には、日銀が今春にも金融の量的緩和策の解除という難しい局面を迎えることがある。政府は、経済学者として金融政策に精通し、2001年4月に就任して量的緩和策の功罪を知り尽くした須田委員の続投が望ましいと判断したとみられる。 この…

包括規定って結構いいんでない?

この間、ホリエモンネタで北斗の拳のパロディflashを公開していたサイトを見に行ったところ、JASRACから著作権料払え〜との脅迫が来た結果、公開を中止しておったのである。もちろん、著作権は事実存在し、そして意味のある権利であることは言うまでもないが…

『「何番目?」を簡潔に英訳しなさい』

textfile.org経由Who is number one ? だと思った私はアホ*1。 *1:Who are you ? でも可(w

山形浩生が「さおだけ屋……」に喧嘩を売って負けたらしい

「山田真哉は山田優のペンネームである」とか書いたのか? と思ったが、単に「さおだけ屋……」を読んで、会計もわかってねーくせに会計士なんて名乗んなよとかなんとか書いたことが原因のようだ*1。で、おそらく普通であれば山形はやっぱりクズだね!……なんて…

そういえば

SBIの北尾氏がライブドアにいろいろ言っているのをみると、さすがにお前が言うなと思っている人が多いんだろうなぁ……とは思う。ちなみに、SBIという社名は以前はソフトバンク・インベストメントという会社の略称だったが、現在はSBIというソフトバンクとは基…

怪談新耳袋 劇場版「幽霊マンション」を観る

で、ついでに見逃してた新耳袋の劇場版を借りて見てみたのだが、これが実に傑作。誰が新耳袋の劇場版がこんな映画になると予想しただろうか。おそらく、近年まれに見るお馬鹿映画であると断言しても過言ではないだろう(←誉めてます)。観始めて最初は、その…

山口雄大監督「魁!!クロマティ高校THE★MOVIE」を観る

TSUTAYAにモンティ・パイソン 人生狂騒曲 [DVD]を借りにいったのだけれど、すでに借りられていたので一番内容的に近そうなクロマティ高校の実写映画版*1を借りてくる。いや、よくぞまぁあの原作を映画化したもんだ。さすがに原作特有の面白さとか空気は出な…

デザインもちょっと変えてみた

一時期、幅固定デザイン逝ってよし論が流行ったのだが、こうディスプレイが大きくなってしまうと、幅固定の方が見安かったりするのだよなぁ。まぁユーザサイドでCSSを指定することもできるわけだから、気に入らなければそれで勘弁ちゅうことで。

はてなフォトライフを使ってみる

ARN Gallery(←リンク先が間違ってたので訂正)はてなダイアリーでアップできる画像のサイズが300*300以下に制限されている。まぁ現実問題日記に掲載するのにそのサイズってのは特に問題にならないどころか、ちょっとでかすぎる気もするのだけど。とはいえ、…

日教組廃止したら?

教員の勤務実態調査が40年間も行われなかった背景には、日教組が「管理強化につながる」などとして強く反対してきた経緯がある。しかし、組合員から「教育現場で過重な負担が教職員にかかっている実態を明らかにする必要がある」などの声が上がったことか…

鈴木光男元教授インタビュー

すごく、いい人っぽい感じ。

「役に立つこと」を見直そう

ふむ、「モデリング」ね。いつから「オブジェクト指向=モデリング」になったのだろうか。この辺が「神話」なのかな。この日記に引用されているように、ナップザック問題を解くのに、ナップザックやら缶詰やらのクラスを作るだけでは、問題は解決しないだろ…

ロボット工学の末路

ソニーよりAIBO生産終了のお知らせが。まぁ、この手の人型・犬型といったロボットの開発に関しては、批判的とまではいかないまでも非常に悲観的な見方をしていたので、驚きはしないのだが*1。工学の目的が役に立つことにある以上、ロケット開発とかロボット…

タイーホの今こそ

ほりえもん募金でライブドアを救おう!……ってまったく惜しい人を亡くしました(←いや、死んでないって)。しっかし、検察も空気嫁よな。1ヶ月くらい引き伸ばさないとマスコミ的にも面白くないでしょうに。残りのネタとしては、乙部さん女子プロに転向とか、…

国の貸借対照表

いちごびびえすにてcloudyさんが「国の貸借対照表(試案)」を紹介していたので読んでみる。資産・負債差額の部ってなんだー。バランスシートとか言いつつ、全然バランスしてねーし。たしかに、国の資本金ってなんだという話はあるけど、貸借対照表自体は仕訳…

宮崎吾郎(ゲド戦記監督)の評価がちょっと上がる

宮崎駿の長男がゲドの映画を撮ると聞いたとき、非常に不安に思った。本当に、大丈夫なのかと。宮崎駿自体も反対したらしい。しかもあのゲド戦記だぞ。しかし、監督日誌にある「第二十二回 押井守監督の最新作を観た」を読んで、ちょっと期待してみることにし…

土屋賢二著「ツチヤ教授の哲学講義」を読む

某所で薦められていたので読んでみたのが、これはすごい本だ。元々、私は哲学というものが嫌いだし*1、そもそも役に立たない学問なんぞ捨ててしまえとある程度まで本気で思っていたりする。で、私がこの本を読む前にもっていた哲学に対する印象としては、ま…

「立喰師列伝」が面白いらしい件について

内容を聞いた限りでは、このうえなく不安な映画になりそうだった立喰師列伝の完成披露試写会がついこの間あったらしいのだが、見に行った人の感想を読むとことごとく好評価で驚く。まぁ、押井作品は、赤い眼鏡とかアヴァロンとか期待されてないときの方が面…

Firefoxがいつの間にやらSVGをサポート

公開直後にFirefox1.5をインストールしていたのだが、どうもいつの間にやらSVGをネイティブサポートしていたらしい。まぁIEがサポートせんことには現実的には利用できないわけだが、例えばグラフ表示みたいなものでもテキストエディタで簡単に作れるのでそう…

C Magazine休刊

ひとつの時代が終わったか。雰囲気的には、C++仕様の複雑さに伴って、部数を下げてきたという印象があるわけだが。まぁ、最近ろくな記事もなかったし、たうぜんの流れではあるのだろうけど。

奥さん!

今こそ弥生買収の機会ですよ(w

1月18日はホリエモンの日

世間的には、昨日・今日とホリエモンのおかげで大変そうな模様であるが、あれだけの騒ぎをたったひとりで演出して見せたわけだから、ある意味においてはものすごい人物であると言えよう。そこで思うのだが、せっかくなので1月18日をホリエモンの日として国民…

リベンジ

うぉー、三日ぶりに脱稿……ってそんなに気合入れてどうする。「降りて来いよド三流」の図であります。前回のエドがあまりにもあれだったので、リベンジのつもりで描き始めたのはいいが、オートメイルの塗りが本当にめいるほど大変で(wしっかし、今回は今回で…

そうだ書くの忘れてた

リフレ派などと呼ぶな。私は自由な人間だ!なんちゃって(w

え〜ん

日曜日から書き続ける絵が描きあがらないよ〜ん。今週は仕事が忙しいからというのもあるけど、時間がかかりすぎると次第にモチベーションが……うへぇ。

総論賛成各論反対

あっ,あと本田さんとこでも書いたけどリフレ派ってやめてほしいなぁ……少なくとも岩田さんが自分はリフレ派だと言ってるのを聞いたことないし,僕も言ったこと無い(原田さんはあるかも) 釣られてみるテスト。個人的にはすごく賛成。今となっては、(ただの …

眠すぎる

今回は一枚の絵に時間をかけすぎたかも……眠い。というわけで寝る!

リアル・エドワード・エルリック

リアルに書くとどうしても幼さがでない。てゆうか、おまえどう考えても未成年じゃねーだろとか思わんでもない。まるで青池保子のマンガに出てきそうなキャラだ。うーむ、少年を書くというのも宿題事項だな。

あれれ

タイトルに注釈をつけると、タイトル一覧にそのままでてしまうぞ。

大竹文雄著「経済学的思考のセンス―お金がない人を助けるには (中公新書)」を読む((当てられてしまったので、書いてしまうことにした(^_^;))

まず、書いておかねばならないのだが、これは大変問題のある本である。本書によれば、身長が高く体育会系運動部の出身者で容姿が優れており結婚している人々は有意に所得が高いそうである。これって、私のお給金は低くて当然ということですか(泣)閑話休題…