2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

林芳正参議院議員インタビュー

──次期総裁の金融政策運営として金利正常化路線を継承すべきか。 「あくまで金利の正常化は処方せんの一つであり手段。目的は経済の持続成長のための物価安定が一義的にある。物価水準は、デフレに入ってしまうリスクやコスト、CPIの統計上のバイアスも考…

jsonic 0.9.5リリース

http://jsonic.sourceforge.jp/いつまでたってもRESTfull版JSONRPCServletの仕様が決まらないので、net.arnx.jsonic.JSONの追加機能や仕様変更だけ反映してリリースしました。以前予告したSeasar2用機能の標準添付などJSONRPCServletに関する機能に関しては…

市場の失敗 政府の失敗

政府は市場が失敗する場合のみ介入すべきである、という経済学の教えには疑問の余地がないものの、何を持って市場の失敗とすべきかはなかなか難しい。先日、飲み会の席で某人と刑務所の民営化の話になったのだが、私にしては珍しく民営化すべきでないという…

現代の経済学において景気対策の主軸が金融政策が主流である証拠

今ちまたで話題のフリードマン本を読んでいたら、まさに現代の経済学において主たる景気対策が財政政策ではなく金融政策であることを示す一節があったので紹介したい。 とくに断り書きはないが、(ポール・サミュエルソンの)『経済学』の金融・財政政策論は…

狸だ……

26日のダボス会議での演説で、福田首相が世界同時株安への対応に関し、「(各国が)協調して行動する必要がある」というくだりを読み飛ばす場面があった。 「演説の中でも重要な表現」(政府筋)で、結果的に「各国が必要な対策を取る」という部分だけが残…

絶望した! こんな重要なことが空気で決まる日本に絶望した!

日銀次期総裁、武藤氏が有力に…民主党に容認論強まるえーっと、金融緩和に積極的な人とかドクターを持っている人とかそういう話はどこにいってしまったのでしょう。日銀プロパでないことぐらいしか期待できる点がないのですが。どうせ、また一時的に利下げし…

追い風

皆、株価の下落にビビったのか、日銀の異常な行動に批判の目を向ける人が増えているようだ。この時期に世界同時株安になったことはよりマシな日銀総裁が選ばれる可能性が高まったという意味で追い風と言えるのかもしれないなぁ。

jsonic 0.9.4.1リリース

http://jsonic.sourceforge.jp/配布しているjarにprpertiesファイルを入れ忘れており、エラー時にMissingResourceExceptionが出ていたので、再パッケージ化して0.9.4.1としてリリースしました。うむうむ、半年後に気付く内容じゃないなorz

勝谷誠彦、エライ!

http://tbs954.cocolog-nifty.com/st/2008/01/123_03f9.html後半はイマイチだけど、まぁ許すぞ(w

そろそろ民主党は党を畳んだほうがいいんでない?

さらに金利正常化を基本とする民主党内からは、中川氏の発言に対して「問題外」(同)との反論が出るなど、日銀総裁人事をめぐる混迷は打開の道が見出せない状況。 http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-29852420080120 一応、以前は民主党に投…

S2JDBCの新機能

[CONTAINER-153] - S2JDBC で,問い合わせ結果を List で返すのではなく,1 件ずつコールバックする機能を追加しました.http://s2container.seasar.org/2.4/ja/s2jdbc_manager_auto.html#イテレーションによる検索 [CONTAINER-156] - S2JDBC の SQL 自動生…

仕事はやっ

http://d.hatena.ne.jp/svnseeds/20080116#p1いつもながら頭が下がります。

株価

とうとう14000円割れになってしまったが、現総裁の任期切れまでは利下げしないんだろうなぁ。株価は景気の先行指標だし、本来サブプライムローンの影響はかなり少ないはずの日本の株価の方が欧米よりもはるかに下がっていることを考えれば今の状況がまずいこ…

批判のための批判

誰とは言わないが批判のための批判ってかっこ悪いよなぁ。いつも、目的のために手段を問わないプログラミングを良しとしている人が、手段の不備をあげつらって結果が間違っているかのように主張するのはいかがなものか。批判するのであれば自分が正しいと思…

ダメだ

昨年末から著しくダウナーだったのだが、年末年始と風邪をこじらせてしまったこともあり、さらにダウナーな気分。今年は良い一年でありますようにと祈ることさえ飽きてしまい、何事もつまらなく感じてしまう。困ったものだ。

あけおめことよろ

今年こそはリフレ政策が実現して景気が回復することを祈る。