2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

白川さんダメかも

リフレ政策とは遠い人であることはわかっていたが、こんな状況になっても利下げしないとは思わなかった。頭がおかしいんじゃないか。この様子だと任期中に利上げも利下げも行わないことにもなりかねないが。だったら日銀なんていらないじゃん。事実上、民主…

また不況かぁ

好況の芽がちらりと見えたら、また不況ですか。しかも、今回はとびきりの奴みたいですなぁ。こんな状況でも利下げしない日銀と策のない与党と利上げを叫ぶ野党って、いったい何の冗談だろうか。反経済学、反リフレというだけで喜ぶ輩も多いことは某所につい…

はてなキーワードの不具合

誰かがJSONICのはてなキーワードを作ってくれたので、バグ報告などがないか結構頻繁に確認しているのだけど、ここ最近内容が10日くらい巻き戻るという現象が頻発している。日付が戻ってるだけだから、そのうち解消されるだろうと踏んでいたのだが、またもや9…

経済学的世界観

このところ学者のくせに経済学的世界観に反する発言をする人が多々おり、困惑を隠せないのだが、とりあえずそれは置いておく。おそらく、経済学を学んだ人と学んでいない人の大きな差は、「木を見て森を見ず」という慣用句における「森」に対する視点を持っ…

日本のSIの問題点

本当の問題は日本の不景気が長引きすぎて、本来、顧客企業社内の人材がやるべき仕事までもが外注され、すべてSI屋に振られてしまうことだと思うがなぁ。たのむから社内調整ぐらい自社内でやってくれ。

ストリームに飯田先生が出演

http://podcast.tbsradio.jp/st/files/sakasa20081002.mp3びっくらこいた。ストリームは経済関係のコメンテーターには恵まれれていないので、大変喜ばしい(町山さんも経済の話題はまゆつばが多いし)。とはいえ、今回はいかにも専門外っぽい内容なので、な…

景況感最悪に

日銀が1日発表した9月の「生活意識に関するアンケート調査」によると、今の景況感を示す判断指数(DI)はマイナス80.4と、1996年3月の調査開始以来、最低となった。前回の6月調査からは13.1ポイント低下。景気の停滞で所得が伸び悩む一方、生活必需品の値…

Dr.ノベルの上げ潮政策講座

物価の安定と正しい潜在成長率の達成 日銀はインフレ率1-2%程度の物価の安定を目標とするとともに、経済成長が正しい潜在成長率の達成を抑制するような政策をとるべきではない。 RISING TIDE すばらしい。さっそくリフレ政策ポータルWikiの関連リンクに追加…