2011-01-01から1年間の記事一覧

クリスマスなんで

そういえば今月更新してないなということに気付いたので、さっき書いたばかりのサンタクロースの絵を貼り付けてお茶をにごすのであった。それにしても、最近一年経つのが早い……年取ったということなんだろうなぁ。

Antでfilesetのファイル一覧を標準入力としてプログラムに渡す

TwitterでTPPに賛成の論陣を張ったところ、人非人やら非国民やら言われ肩身の狭い今日この頃。正直、反対派がこれが問題だ!と言っている話がまったく問題に見えなかったりで、世間との乖離を感じる次第。まぁ、それはともかく今日もAntですwAntにはfileset…

Dartに求めるもの

Googleから新しいプログラミング言語 Dart が発表された。内容を見るかぎりとても実用的なすばらしい言語に思える。どこら辺が実用的かと言えば、Java言語そっくりなシンタックス(既存言語と似たシンタックスを用意することは、広く利用される言語になる条…

JSONIC 1.2.7 リリース

http://jsonic.sourceforge.jp/前回リリース後に報告され溜まっていた不具合修正を吐き出したのもあるけれども、何と言っても今回のバージョンから Maven Central Repository に登録されました。まぁ、いままで登録してなかったのは、やり方がさっぱりわから…

AntでScriptdefを使ってIFタスクを作る

今回も技術ネタ。お、まるで技術ブログみたいだ(w閑話休題。ANTでIF分岐を行おうとしたら、targetを分けてif/unlessで処理をわけるのが常套手段である。しかしながら、たかだか、特定の条件でメッセージを変えたいくらいのことでtargetを分けるのはずいぶん…

1px solid指定のテーブルで外枠だけ色を変える方法

例によって今回も経済の話はなし。政治がこうどうしようもない状況では、どんな政策も通らないわけで、やや虚しさを感じてしまう(暑いので単に夏バテしているだけではという話もある)。それはともかく、結構前からtableのボーダーの優先順位に関しては、苦…

JSONIC 1.2.6 リリース

http://jsonic.sourceforge.jp/ずいぶん久しぶりな気もしますが、二、三不具合修正を行ったのでリリースとあいなりました。変更点は以下の通りです。速度も微妙に向上してますが、気付かない程度のレベルなので…… [不具合] preformatの中でループ中に変換先…

Antで内容が更新されたファイルを抽出する

本来書こうとしていた内容が頓挫してしまったので、技術ネタでお茶をにごすなど。個人的に長らく謎であったAntで内容が異なるファイルの一覧を抽出する方法がわかったので書いておく。Ant便利なんだがいろいろ説明不足な気が…… <resources id="diff"> <restrict> <fileset dir="new" includes="*.txt" /> <compare when="ne"> <control> <fileset dir="old" includes="*.txt" /> </control> <content /> </compare> </restrict> </resources>

将来世代の負担を考える

日本の積み上がった財政赤字に対し、昨今、「財政赤字は将来世代の負担になるので増税の方が適切である」とする言説が主に日本の経済学者を中心にしばしば聞かれる。最近知ったのだが、この「将来世代の負担」という言葉には、概念の異なる二つの考え方があ…

レジーム転換したら復興財源にならないのか

himaginary氏の「日銀の国債引き受けに関する議論の超簡単なまとめ」という記事に昨今の議論のまとめが記載されている。私も「積極派」なのだが、一部異論があるので書いておこうと思う(積極派の多数が私と同じ意見をもっているかはわからないし、単に私が…

震災と復興から経済を考える

震災により日本経済が大きなダメージを受けて以降、経済学界隈では復興の財源についての激しい議論が行われている。人によっては、こんな時にそのような議論は不謹慎である、と感じるかもしれない。しかしながら、経済学者に道徳や具体的な災害対策、代替エ…

国民災害保険設立のお願い

東北地方太平洋沖地震により発生した東日本大震災は、現時点で死者・行方不明者2万人を超える大惨事を引き起こした。私自身は九州出身東京在住ということもあり、今回の震災で知己の人が巻き込まれることはなかったが、現地に検死に行かれた方のブログや生…

寄付優遇税制は実施すべきだろうか(条件付きでYes)

ここ10年ほどテレビからすっかり離れてしまったのだが、2009年に終了したTBSラジオ「ストリーム」の「コラムの花道」ポッドキャストをきっかけにラジオは良く聴くようになった。今は小島慶子 キラキラとDIGで一日の結構な時間が費している気がする(どちらも…

飯田泰之著「ゼロから学ぶ経済政策」を読む

「読む」と言っても実際に読んだのは昨年末のこと。書評を書こうと意気込んでみたもののずっと書けずにいた。その理由はなんと言っても名著すぎる!ことにある。これに並ぶ本は「クルーグマン教授の経済入門」くらいだろうか。クソゲーでもなんでもそうだが…

税とは何か

控え目に言っても税は経済学において鬼門だと思うのだが、基本的な考え方を整理しておいた方がよいだろうということで、メモがわりに書いてみる。まず税に対するイメージを解体する必要がある。税と聴くとどうしても権力により強制的に奪われるもの、という…

深宇宙文明

某カードゲームの追加が出るらしいということで新作です。でも、今回は主担当絵描きで無いのでたぶんこのカードだけの予定ですが。深宇宙文明っていったいなんなのだろうなぁ。私にもさっぱりわかりませんが(w 「宇宙の海は俺の海」理論的な深海にある文明な…

合理的期待仮説を合理的に理解する方法(草案)

道草に投稿されたスコット・サムナーの力作「わがロールモデル、ジョージ・ウォーレン」を読んでいた際、ふと「合理的期待仮説はこう解釈すれば辻褄が合う」ことに気付いた。現段階では、思いつきであるし、この解釈を取るならば本職の学者が書いたある種の…