2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧
老人病棟を舞台としたミステリーとして散々盛り上げておきながら、最後の最後でSFになる(そして、ずっこける)あたり極めて山田正紀らしい作品。もしかして、山田正紀ってSF書かない方が面白いんじゃなかろうか。恍惚病棟 (ハルキ文庫)作者: 山田正紀出版社…
異端と呼ばれる経済学者の中ではかなり真っ当な人生を送ったような。 とはいいつつ、どこら辺が異端なのかは根井先生の「経済学の歴史 (講談社学術文庫)」で読んだ内容程度でしか知らんのだけど。
ってわしは金田一耕介ですか。PS2版パンドラと某所で誉められていた大神を買ってきたのだが、パソコンのAV端子に繋いで見てあらびっくり。キーを押すと数秒の遅れが発生するのでありました。調べてみると、パソコンのテレビチューナーの画面って数秒遅れて表…
老舗の技術雑誌が次々に休刊に追い込まれています. 『日経バイト』 (日経BP.2005年12月に休刊) 『C MAGAZINE』 (ソフトバンク.2006年3月に休刊) 『インターネットマガジン』 (インプレス.2006年3月に休刊) 『JAVA PRESS』 (技術評論社.2006年3月…
野村裁判官は「プロレスでは、打ち合わせなしに相手を攻撃するのは許されないこと」と指摘。セコンドが渡辺さんを押し倒したことは「やむを得ない行為」と判断したが、力任せに顔面をけることまでは「正当化する根拠がない」と述べた。その上で、「大仁田さ…
今日って4月1日でしたっけ?
まぁ、人のこと言えたわけじゃないが。ファインマンの教科書の誤り、空海、書の至宝
ソフトウェア会計について調べているんだが、複雑すぎてお話にならない。調べに調べた結果、どうも結論出ず(会計士 or 税務署判断)ということになりそうなのだが。どういう問題かというとこういう問題*1。 その会社は製造および自社製品の販売を生業として…
野良犬の塒経由末弥純 ウィザードリィ画集が出るとのこと。いかん、買わねば。そういえば、パンツァードラグーンも今日発売だのう。さすがに週末まで買いに行く暇がなさそうだが。
ソフトウェア会計で出てくる「マスター」のことをずっとマスタデータと勘違いしていたということに今日気付いた。マスター/スレイブのマスターのことなのね。なんで、社員マスタとか取引マスタとかのメンテナンス費用がそんな大きく扱われるんだろうとかち…
法人税法上、ソフトウェアの償却年数は「複写して販売するための原本」の場合3年、その他の場合5年と定められているのだが、Yahooとかライブドアみたいな商売の場合、別にソフトウェアを複写して販売するわけではないのだから償却年数5年になるのだろうか…
Talking Headの次くらいに面白かった。
うーむ、やはり私が変なことを逝っているのだろうか。A: 科学的に証明された命題 B: 仮説 A∩B→C: 数学的に証明された命題であるときに、Cに反証が見つかったとする。すなわち、Cは偽である。A∩B→Cは数学的に証明された命題であるので真である。ということは…
原爆資料館を国重文に指定へ国(こく)重文(しげふみ)って誰だろうとか冗談じゃなくマジで10秒ぐらい悩んだ。私は言葉の乱れに肝要な方だと思っていたのだが、「国の重要文化財」を「国重文」と略すそのセンスが理解できない。これが許されるのであれば、…
いちごびびえすより 42: ドラエモン 2006/04/15(Sat) 14:12 具体的な問題を設定しないで「最適化してるかどうか?」を論じてもあまり生産的ではないと思うよ。意志を持たない物質であればともかく、人間やそれが組織する集団の場合には、どんな行動が観察さ…
医学都市伝説より 「一般的な常識とは異なり、物事の選択の際に熟考することは必ずしもいい結果をもたらすとはいえない。意識的、無意識的な思考にかんする今日の洞察に基づき、我々は「タオルを買うかオーブンミットを買うか」というような単純な選択に関し…
教育基本法が改正され、その中で「伝統と文化を尊重し、それらをはぐくんできた我が国と郷土を愛する」という文言が入るらしいのだが、伝統と文化などという抽象的な文言では国民は納得しないだろう。きちんと伝統と文化の内容を明示化するべきであると私は…
48話鑑賞。真逆さま自由落下しながら、まるで平地にいるように愛を語り合う二人。49話鑑賞。「スカブコーラルは物理法則を自由に変えられるんだ!」(w最終話鑑賞。月に浮かぶハートマークに爆笑。
やっと47話まで辿り着いたのだが、だんだん見るのがつらくなってきた。なんなんだこのヘタレ加減は。うーむ、前半はそれなりに面白かったんだけどなぁ。
交響詩篇エウレカセブンとかいうアニメをつらつらと見ているのだが、謎が明らかになるにつれてヘロヘロになってくるのは如何なものか。今思えば、一話が一番面白かった。そういえば、エウレカがクレアカチュアに見えて仕方がない。エウレカといえば株の化け…
「中央銀行の使命は物価安定。金融政策は財政を助けるためにある訳ではない」と指摘。中銀の独立性の観点から問題があるとの考えを強調した。 あー、とりあえず原文読ませろと。たぶん、中銀の独立性の観点から言ったわけじゃないと思うのだが。
いちごの板存続投票が終わったらしい。 4/8(土)13:37 現在のアンケート集計結果は以下の通りです。 それぞれの選択項目をクリックすると各コメントを見ることができます。 順位選択項目回答数割合 No.1ジャニーズJr.25322% No.2経済/経済学21418% No.3堂本剛…
リース会計というのは理論と実践の隙間にぐちゃぐちゃとした暗黒面が広がっているらしく、簿記の勉強しただけでは見えてこない問題がある。で、このリースバックという奴もそのひとつである。リースバックとは 販売会社から固定資産を購入 購入後すみやかに…
昨日のネタを書くときに調べていて気になったのだが、経済学では最も効率的*1な税体系は人頭税だという結論が出ている。しかしながら、実際に人頭税が実施されたという話も聞かなければ(サッチャーが導入しようとしたぐらいか?)、表立って人頭税を積極的…
友人と飲み屋に行った帰りにエイプリルフールだったことに気付いてでっちあげるあたり準備が足りない。やはりああいうのは、事前に準備して4月1日が始まった瞬間にアップするぐらいの用意周到さは必要だよな、とか思うた……てゆうか、去年も同じこと言ってい…
よりによってこんな日に死んでしまうあたり、実は大物だったのかもしれない。 合掌。
「日本一萌える経済学の教科書」などの著作で知られる森泳卓郎(四菱USAリサーチ&コンサルティング 客員研究員)は1日、東京都内で記者会見し、新党「ネオ自民」の結成および公約を発表した。森泳氏らは、当初民主党を通じての立候補を予定していたが、続…