2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧

早稲田大、サラ金業界と癒着 寄付5千万円で“御用論文”量産

これってどうなんだろ。専門家から見て明らかに偏向した論文ばかり量産していたとしたら明らかに問題だけど、サラ金業界について経済学者が書いたらまず間違いなく世間的には「御用論文」扱いされてしまうわけで。経済学的に考えれば、サラ金業界が規制され…

著作権の難しさ

著作権の難しさは、著作権者に対して敬意とそれに対する対価は当然払うべきであると誰しも思っているわけだけれど、そこから派生したものに対してまで著作権者の管理下に入るのはうっとうしいという思いも誰しも持っており、だからと言って作者の気持ちを損…

ヲタクへの道は著作権違反で舗装されている

書いてみただけ。いや、物書きはパロディ書いても概ね許されるのに、絵描きはパロディを描くとうるさく言われてしまうのが哀しいね、とか思っただけ。

農業政策うんたら

via いちごびびえす民主党参議院議員 ふじすえ健三 http://www.fujisue.net/archives/2007/09/post_2116.htmlばっかじゃないの。民主党って本来求められている役割と真逆の方向に向かってる気がするのだが気のせいだろうか。支持団体を持ち上げてるだけなら…

山本幸三ブログ

うげげっ、はてなにあるとは思わなかった。http://d.hatena.ne.jp/yamamotokozo/

バナーのうまい張り方

はてななどのブログでバナーを貼る時は、次のようにすると自由に配置できて便利です。まず、ヘッダかフッタに画像を配置してaタグにクラス指定します(例えば、<a class="banner"><img src="〜" /></a>などとする)。その後、スタイルシートで以下のように指定するとバナーを好きな位置に配置できま…

バナー張りました

まさに自作自演。

リフレ政策広めよう運動バナー確定版とリフレ派Wiki

というわけで、24時もすぎたのでバナーも最終版とします。で、公開場所なのですが、私のサイトに置くのもパブリックな感じがしないので、livedoor wikiにリフレ政策ポータルWikiを作ってそちらに配置しました。http://wiki.livedoor.jp/reflation/バナーやポ…

リンク先

bewaadさんとこの「余は如何にして利富禮主義者となりし乎」が良いと思っていたのですが、ここ最近非常に重い状況が続いているのと、情報が古くなっているという指摘もあったりするので、どうしたものか。できればこういうバナーとかは個人ブログではなくて…

ちなみに

なお、バナーとポスターはパブリックドメイン相当で配布します(日本の法律では著作人格権のおかげで厳密に言うとパブリックドメインにはできないらしい)。ご自由にお使いください。

インフレ目標布教用バナー(ベータ)

というわけで作ってみました、とりあえずベータ版扱いとしますので、ご意見頂戴したく。ロゴは、なんじゃらほいという感じでしょうが、一応フィリップスカーブを3次元化し2%をターゲットにしている感じのデザインしてみました。プロじゃないんでこれが限界(…

矢野先生かっこよすぎ

koiti_yano 『fhvbwxさん fhvbwxさんの気持ちはよく分かります。しかし、当分はなるべく多くの論文を書いて、トップジャーナルを目指す(最初は名もないジャーナルからかもしれませんが)ことになると思います。当面は水面下での地道な作業が続きますが、ご…

帰ってきた

世間が福田総裁誕生で怪訝な顔を浮かべてるなか、リフレ派バナーを作るという仕事をほっぽり出して何をしていたかと言うと三連休を利用して函館まで行ってきたのだった。結果から言うと、三連休きっぷは意外と使える。何度下車しても料金同じなので、結局函…

近頃のOSS界隈

趣味でやってるのなら、やりたいことやればいいんじゃないですかね。需要があるのにやりたい人がいないなら、それはビジネスチャンス以外の何者でもないわけだし。[追記] なんだかんだ言ってひが氏はスーツ族だな。わかってらっしゃる。

リフレ政策広めよう運動

いちごびびえすを眺めていたらこんな話が。わりと今さらっぽい気もするが。 「リフレ政策」に対してマスコミなんかでは全く取り上げられないし、 世間的にもまったく知られていないという嘆きをよく目にするわけですが、経済系の掲示板とかブログでそういう…

農家切り捨て論のウソ

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20070919/135317/痛快というか何というか。自給率向上を目指せなんて言ってる人は、単に農業の自壊を助長させているだけなんじゃないですかね。正直、本当に自壊して自給率99. 0.9999999%くらいになってくれ…

履歴管理をするリソース

以前から履歴管理をするリソースってどういうモデル設計にすれば良いのか悩んでいたのだけど、なんとなく解決策が見えてきた。まず重要なのがID。IDは実装技術なのだけど、この履歴管理するリソースを扱う際には非常に重要。まず、例として商品マスタを考え…

議論に負けない技術

主張の矛盾を許容することなんじゃないかと思い始めた。

ライブマイグレーション

http://begi.net/files/virt6/LiveMigrationL.pdf仮想サーバ上のメモリを瞬時にコピーして可用性を高める技術らしい。昔からハードウェアがすごく苦手は当方としては、こういう技術が早く実用的になって、物理的なハードウェアを気にしなくても良い次代が早…

実践的アプローチに基づく要求仕様の発注者ビュー検討会

http://www.nttdata.co.jp/cview/index.htmlいつか読む。でもマジカに負けてそうな悪寒。

自己矛盾というのは意外と理解できないものらしい

いや別に某人の話ではなく。FRBがインフレが危険視される状況にも関わらず市場の危機に果敢に対処すべく利下げを敢行する一方、日銀は消費者物価指数すらデフレを指し示している*1にも関わらず金利据え置きということに何の疑問も思わない人が多いのはなぜだ…

実録!郵政民営化

暫定対応で4万3000人月って気が遠くなりますな。それでも、「10月1日に顧客にご迷惑を掛けるような事態は避けられそうだ」という話に着地できるあたりどうやって実現したのか知りたいところである。おそらく新しいことはいっさいせず、既存にできることを新…

中国産食品、実は「結構安全」?? 残留農薬、米国のほうがひどい

中国産食品の輸入届け出件数に対する残留農薬など違反発見率は0.6%で、米国からの輸入品(1.0%)より低い。同省は『輸入量を考慮すると違反率は高くない』とみる(中略)日本国内では『アメリカであんなに厳しいのに、日本は検査が緩い』という声が大きく…

RFP作成には標準的な手順がある

なかなか参考になる。特に次の部分は。 例えば,(1)賃金や製品の値上がりを物価指数に合わせて補う,(2)既存のケーブルや配管などが資料や図面と異なるために必要になる追加コストはオーナーが負担する,といったことを契約書に明記します。改造プロジェ…

らき☆すた

みんなビューティフルドリーマー好きだなぁ。まぁ、学園祭と聞くと脊髄反射してしまう自分がいるので人のことは言えないが。

「ロストボーイ」を見る

パンクなヴァンパイア4人組にだまされて兄貴が仲間にされかかっていることを知った弟が兄貴を救うためヴァンパイアに戦いを挑むというホラー・コメディ。内容的にはいろいろと面白い要素はあるものの、意外と単調。とはいうもののパンクなヴァンパイアたちは…

Yahoo! 動画「本当にあった!! 都市伝説」

本当にあったら都市伝説じゃないやん!……いや、ツッコんでみただけです。はい。

たけしの偉大さを知らない世代

TV

http://d.hatena.ne.jp/eigokun/20070915/1189830416正直言って可哀想だな。たけしの全盛期を知らないなんて。と、思ってよく読んだら4歳しか違わないはずなんだけど、どうしてこんなに感覚がずれるのだろう。今のたけしが抜け殻なのはその通りで、個人的に…

消費税の話題

僕は消費税より累進復活+名目成長*2が望ましいと思うものの,まぁ増税が必要だという考えはわかる. http://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/20070915#p2 ふむ。飯田先生は累進税重視なのか。でも、何が理由なのだろう。スティグリッツの公共経済学とか読んで…

カミーユ

久しぶりに筆を取ってみた。まぁ、当時っぽい雰囲気が出たから良しとしよう。