2006-01-01から1年間の記事一覧
小田中先生の「ライブ・経済学の歴史」では、経済学における重要なテーマを分配、再生産と価値、生存、政府、効用、企業、失業の7つに分類している。ただ、詳細に検討しないならば、生存や失業は分配の問題であるし、再生産=成長は分配と表裏一体の関係に…
単に忘年会続きでふらふらなだけです。酒弱いもんで……
の戯言 −なぜSQLを書くの" cite="http://d.hatena.ne.jp/akon/20061225#1167056614"> DB設計がメロメロだからSQLでがんばるというケースはさておき。SQLを書くからDTOも書かなければならなくなるわけで、毎度毎度同じような説明をしなければならないからうん…
実のところ経済学において最も重要な知見は「資源は有限」であるという仮定なのではないかと思えてならない。「資源は有限」とは仮定ではあるが事実でもある。なぜならば、資源が無限ならば好きなだけ効用を享受すれば良いのであって、誰も経済学など必要と…
いやー皆さん年取りましたね(w石坂浩二の金田一含め、加藤武、大滝秀治と前作から役が変わらず出演のご三方はさすがにつらそうな感じ。その一方で、中村敦夫、葛山信吾と脇役陣の演技に目を奪われる。特に中村敦夫は政治家なんかさせておくのはもったいない…
法人税減税は悪いことだが所得税減税は良いことだとする考え方は、企業は敵だとする社会主義的発想が原因なのだろうか。法人とは企業を人と同じように法律的にみなしている。すなわち企業という人が存在するわけではない……というのは誰だって言われなくとも…
献辞を読みつつ誰が誰なのだろうとか思いつつ、まぁ深く探るような無粋なまねはすまいと(w 正月の暇つぶしに読むことにしよう。現代マクロ経済学講義―動学的一般均衡モデル入門作者: 加藤涼出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2006/12/01メディア: 単行…
ボーナスが出たので新しいシェーバー購入。肌が弱いこともあり、新しめの刃だと傷だらけになるので、「肌にやさしい」と広告に出ていたPHILIPS シェーバー HQ9190 マグネティックブラックを購入。くぅー、髭剃りのくせに20000円もしやがるし*1。まぁ、それは…
このような現状を踏まえて、今後のSeasar2では、EJB3のサポートを本体からは切り離して、S2EEと言う形で、提供することを検討しています。 また、それとは逆に、S2DaoをSeasar2本体に取り込むことも検討しています。Seasar2を使うユーザは、S2Daoを一緒に使うこ…
http://www.zakzak.co.jp/gei/2006_12/g2006122015.html金田一に出ないと聞いてアレっと思っていたが……。丹波をはじめ映画界の大物が次々と消えていく。寂しいものだ。
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2884928/topics_detail最後はアレだったが、意地悪ばあさんは好きだったのだよなぁ。合掌
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/879384.htmlタレこみがあったのでコメント欄にも書いたが経済学的には必ずしも間違ってはいない。今は不景気なのだが賃金は下がりにくい特性があるため正社員は相対的に高い賃金をもらっている状況ではある(だか…
はてブっぽいタイトルだ(wいや、単にはぶ先生のモデルとT-ERのモデルを見比べながら考えていたんだけれど、はぶ先生のデータモデルって制約が少ないなと。モデルのリレーションを替えたければ、外付けでテーブル追加したりユニークキーを追加したりするだけ…
日本の政治業界というのは、あいかわらず怖いところですなぁ。行為の良し悪しはどうあれ、結局のところ自民党税調にとって耳障りな発言が目立ったので誰かにリークされたのであろう。
やはり地道にやらねばならぬと、初心に戻って国際経済学の教科書を読み始める。ローマーの上級マクロもそうだったが、経済学的な説明方法というのはさんざん説明しておいて「実証だとうまくいかないよん」という、上げて落とすパターンが多いような。いや、…
ふと思ったのだが、DB設計におけるリレーションって以下のような切り口で二つに分割可能なんではなかろうか。 静的束縛 INSERT or UPDATE 時に二つのレコードの結合が決まる 動的束縛 SELECT 時に二つのレコードの結合が決まる ある意味、複合主キーなやり方…
古臭いモデルはわかりやすくて切れ味もめっぽう鋭いのに、新し目のモデルに足を踏み込んでみると問題意識とか経緯がわからんので内容もよくわからない。経済学史の本も近年の話題は扱ってないし。困ったな。[追記] 例えば、ルイスモデルとか。たしかに今更農…
フリードマン死んだので、フェアでもやってるだろうと思って買いに行ったら、棚もない上に絶版状態。Amazonマーケットプレイスも高額で推移している模様。2002年発売の本が手に入らないとは……。うーむ、困ったもんだ。
役人がハシタガネで汚職しないように、高給を払ったらいい説もある。(中略)他に、人間の欲には限りがない。だからどんだけ払ったら効果があるのかわからないだろう、見よ大阪市、という反論が予想されることも先回りして書いておく。ごもっとも。ごもっと…
http://www.jstage.jst.go.jp/article/tjsai/21/6/473/_pdf/-char/ja/宗教思想文書の引用関係から、宗教学者の思想内容を解析するという研究。アホな研究で良いなぁ(←ほめ言葉)
この業界だと富士通が二回も槍玉にあがっているが、両方とも消費者としてではなく内部告発だというのが笑えない。
今週もYahoo! 動画の「名探偵ポアロ」視聴ノルマを達成した。二週間ごとに12話入れ替えはさすがにつらい。
「中国とかインドとかいろんな国と仕事はしてきたけど、奴らには日本のSIはできない。アメリカの企業とは違い日本のお客はわがままだ。しかもそのわがままを最後はお金で解決して通そうとする。そんなわがままに対応できる外国企業なんてない」うーむ、確か…
なぜ鳥肌実じゃないのかというのがまず問題だ。
システム開発の難しさのひとつに、リソースが有限だったりトレードオフがあったりするにも関わらず、関係者にその認識がないということがある。経営陣の要望は、概ね金額と詳細な情報把握という要件があがる一方で、現場はお金に無頓着であるし管理はされた…
そろそろ、まともに数式を伴う経済学を勉強しなきゃならんかなぁと思い始めたのだが、そんな暇をどこから抽出すればよいのか悩む。とりあえず、ザモデル氏の本が出るらしいので正月あたり勉強してみることにしようかなぁ(理解できる気がしないが……)。http:…
なんだか厚生省が本気でホワイトカラーエグゼンプションを導入しようと動いているらしい。以前は残業代の割り増し率を25%から50%にすると言っていたのに、そっちは引っ込めたようだ。日本は、世界の先進国でも特に労働時間が長いという事実をすっかり忘れて…
開発プロジェクトの炎上に繋がる直接的原因のひとつにポテンヒットと呼ばれるものがある。ポテンヒットというと野球用語として知られボールが内野と外野の間に「ポテン」と落ちてしまうことを言うが、プロジェクトにおけるポテンヒットも同様に担当者不在の…
# 遊民 『Yasuyuki-Iidaさん 「広辞苑によれば」を根拠にする人はいまだに多いですねぇ。私んとこの業界では言った瞬間、素人扱いです(ジョークの場合を除く)。あの国語辞典はとりあえず日常生活の役に立つというレベルで捉えるべき辞書の一なんですが、岩…
どうもダメらしい。せっかくの売れ線ゲームをこんなことにしてしまうなんて……てゆうか、大宮ソフトはどーしたんだヨ!http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/870664.html