2005-03-01から1ヶ月間の記事一覧

松原違い

中村正三郎のサイトに書いてあった松原って、隆一郎ではなくて松原聡のことなんじゃないかということにいちごびびえす経済板を読んで気付く。 松原先生「51:49になったらですね、双方半分づつ、役員送り込めるわけじゃないですか」 専門家二人「いや、あの…

中村正三郎Watching

天下の中村正三郎先生曰く、 SBIの北尾氏の話で、一連の騒動で「(M&Aを)やったこともない評論家が、よ くしゃべってる」といってましたが、あれはほんとそう思う。 前も書いたけど、素人のおれでも、テレビに出ている経済学者、エコノミス ト、特にレギュラ…

wshでディレクトリ階層を辿るサンプル(覚書き)

var root = "."; var fso = new ActiveXObject("Scripting.FileSystemObject"); traversal(root); function traversal(path) { var folder = fso.getFolder(path); for (var e = new Enumerator(folder.files); !e.atEnd(); e.moveNext()) { var file = e.it…

なんたるちや

インタラクティヴ読書ノート別館の別館より 良くも悪くも自分は大先生ではないと思っていたので結構大人げないまねをあちこちでしてきたのだが、そろそろやめた方がいいのではと反省しています。 くー。なんたるちや。筒井康隆を見よ。小林よしのりを見よ。…

理想の怒られかた

上述の「本当の力が目覚める魔法のコーチング」の中に非常に面白いエピソードがあったので引用しておく。 ……わたしは試験でへまをしました。大失敗をやらかしたんです。教官に呼ばれました。わたしは大目玉を食らうと思っていました。怒鳴られるだろうと。 …

トム・コネラン著「本当の力が目覚める魔法のコーチング」を読む

似合わね〜。なんでこんな本を読んでるんだと言われても仕方がないのだが、仕事上で人間関係の小さなトラブルが続いたことがこの本を手に取ったきっかけである。ちなみに、私は仕事上でもこの日記同様大人げないのでトラブルが起こるのは当然である。そんな…

NYSL

NYSL(煮るなり焼くなり好きにしる!ライセンス)に基づいて配布しちょる(`ω´) これいいなぁ。日本におけるPublic Domainっていろんな意味で曖昧なので*1、誰かきちんとライセンス化してくれないかなぁ(そのためのCreative Commonsです……ってのはわかるんだ…

ポール・ギャリコ著「幽霊が多すぎる (創元推理文庫)」を読む

数週間前にぶらりと立ち寄った本屋で見つけて買った本。幽霊とか妖怪とかついた本だと、無意味に買ってしまう。そういえば、宮部みゆきの本との出会いも「火車」というタイトルのおかげだったなぁ。閑話休題。中身は幽霊探偵が心霊事件の真実を論理的に暴い…

栗本薫「ルードの恩讐―グイン・サーガ〈99〉 (ハヤカワ文庫JA)」を読む

たぶんグインの新刊が出てるだろうなぁと思い調べもせずに書店に行っても、きちんと新刊が出ているあたりさすがである。100巻で終わらないことがずいぶん前から確定的になってしまった以上、99巻であってもただの道中にすぎないのはわかるのだが、なんでこん…

ブードゥー・リース会計

簿記の勉強をすると、たとえ固定資産をリース払いにしたとしても、費用扱いにはならず通常の固定資産同様に扱わなければならないというようにしか読めないのだが、実務ではそうではないようだ。永野則雄「経営がわかる会計入門 (ちくま新書)」によると、日本…

会計学と経済学の違い

ブードゥー経済学は経済学ではないが、ブードゥー会計学には会計に関する高度な知識が要求される。

わけがわからん

たけくまメモ2005/03/12に出てくる小形克宏って「文字の海、ビットの舟」の小形氏のことなのだろうか。世の中いろんな人がいろんなところでいろんなことやってるんだなぁ。世に不思議なし、世、すべて不思議なり、か。

インタゲキターーーーーーーーーーーーーーー!(仮)

経財諮問会議「21世紀ビジョン」にインフレ目標……そうか、ここ数ヶ月の株価上昇はこのことを予感してのことだったのか。 市場はリフレを予言していたんだ!な、なんだってー!!いちごびびえす経由。……ホンマかいな。他のメディアがまだ報じていないあたり、…

RBCなんて飾りです! 偉い人には(以下略)

いちごびびえすより たしかに動学マクロを勉強する気もないくせに 苺みてミシュラン読んで、インタゲをblog等で偉そうに語ってる奴は恥ずかしいな 悪かったな(;´Д`)動学マクロか……。そこまで辿りつくのに何年かかることか。

更新頻度sage

一身上の都合により更新頻度を下げます。どうしようか悩んだけど、やはり時間は有限なので、複数のことを同時進行するのはムリだとわかった。とりあえず簿記検定のある6月までは、ほとんど更新できそうにないのでそこんとこよろしぽ。やっとユースケース本を…

言われてみれば確かにそうだ

田中秀臣氏のEconomics Lovers Liveより なんで私のまわりはライブドア騒動に萌えない(燃えない はい、日本語は正しくね)経済学者やエコノミストばかりなんでしょか? そういえばそうだなぁ。経済学系のブログでライブドア関係の話題で盛り上がっていると…

出井さんやめちゃうのかぁ〜

マクドナルドの藤田田、ソニーの出井伸之。祭り上げるだけ上げといて、落とすのは早い。身勝手なものだ。やはり時流というものがある。その人物の優秀さだけで常に物事うまくいくわけではない。以前、優秀と言われた経営者が利益を出せなくなったとして、人…

樋口真嗣監督作品「ローレライ」を観る

忘れないうちに感想をば(ネタばれはなし)。あの樋口真嗣がまともな映画を撮る以上、絶対に観ねばならぬ……と意気込んでみたはいいけれど、なんというか中途半端な映画になってしまったなぁという印象。まるで、かわぐちかいじ漫画から出てきたような役所広…

うむむ

ユースケース本が届くがまだ読み終えられない。終戦のローレライを観にいくが感想を書いてる暇がない。山崎元のことを少し見直したのだが理由があって当分書けない。旧友に電話をかけるつもりが機会を逃してかけられない*1。来週の週末は予定があって何もで…

世の中何を信じたらいいのか

最上の日々経由Urban Legend (1) Urban Legend (2)私がWebサーフィンをはじめてからまだ10年も経っていないのだが、その間に私の知っていた逸話はずいぶんひっくり返された。 サブリミナル効果は実はペテン レミングの集団自殺はディズニーの捏造 ゆでガエル…

どうにも考えがまとまらない

課題となっている「年金をシステム設計的に考える(5)」を書こうとしつつ停滞中。なぜユースケース図を描かなきゃならんのかがよく分らない、というのが原因である。オブジェクト指向分析の本では必ず出てくる図のだが、どう使えば分析の役に立つのか見えて…