サマータイムの是非を問う

http://d.hatena.ne.jp/kmori58/20070604/p2
http://bewaad.com/2007/06/05/149/
http://mathdays.blog67.fc2.com/blog-entry-904.html

id:kmori58さん、bewaadさん、night_in_tunisiaさんとこと経済学関係のblogで微妙に盛り上がっていたようなのですが結論は出じまい。といって、私も結論持ってるわけじゃないですが……。

とはいえ、すくなくともシステム開発系の人間が賛成するとはととも思えない。人の活動時間が一時間ずれるということは、バッチのスケジュールが一時間ずれることになります。

考えただけでも欝です。日本中の業務システムのバッチスケジュールを半年毎に1時間ずらさなきゃいけないわけですから。少なくとも最初の切替時には大量のチェックを行わなければならないだろうことは想像に固くありません。人為的な2000年問題と言えなくもないでしょう。

欧米ではいったいどうやっているのか知りたいところではあります。まぁ、そもそも欧米では締めという概念が希薄でinvoiceドリブンらしいと聞くので問題ないのかな? もしかすると日本と違って締めという概念が発達しなかったのも、地域によって時差があることが関係しているのかもしれません。