売価=原価+利益?

経済学において売価とは需要と供給の均衡点なわけで売価を原価+利益にて決定することに何ら正当性はないのだけれど、原価をベースに価格決定されることが非常に多いように思える。毎度、新製品を生み出し続けなければならない産業ならば特にそうだ。

この理由を考えるに、

  • 売るときには売れることが前提なので、想定される均衡価格は必ず原価を上回っている
  • そもそもどれだけ売れるかよくわからないし、新製品は失敗することの方が多いので最初は採算ラインぎりぎりで売らざるを得ない(後になって価格を上げる)

ということなのだろうか。

うーむ。