ネタ

古典を読む意味

「じゃあ理系にとって古典は意味がないのか?」と気になって。 通俗的な科学史科学哲学科学社会学風にいえば「通常科学では教育は教科書読ませて練習問題解かせて、で基本進みますよ」となるわけだが、実際普通の物理学徒が『プリンキピア』紐解いたりはしな…

ガンダム見てきました

連邦の白い奴も実物大になると、やはりデカい。次の大戦では、日本人の士気を下げるために爆撃されてもおかしくない出来栄えですな。ここまで良くできているなら、十分観光名所になる。そのうち解体されるらしいのだが、おそらくどこかに移設されるのだろう…

雑感

勝間和代十夜を読んで思ったのだが、勝間和代はもはや現代の都市伝説と呼ばれてもおかしくないレベルに達しているようだ。次の新耳袋には「勝間和代に関する十の話」という項が追加されているかもしれない。

90歳の老人が語る45の人生の教訓

年の功とは言ったもので、人生経験を積み重ねた人の言葉には重みがあります。 お年寄りの語るちょっとした助言の中には、人生を歩んでいくためのヒントが隠されていることが少なくありません。 アメリカ・オハイオ州に住む、齢90歳になるリジャイナ・ブレッ…

人はどこまで怪しげなものを信じられるのか

経済学の前提が間違っているように聞こえるという主張が直感に基づくならば理解できなくはない。たしかに直感に基づくならば、動き出した物体は必ず止まるし、重い物質の方が速く落ちるし、地球は水平だし、太陽は地球の周りを回っている。直感的には正しく…

神と悪魔が聖書内で殺した人間の数を比較

ちょっと古めの記事だけど。 人を殺すのは悪魔だけではありません。神も罰を与えたり世界の調和を保つために人を殺しています。というわけで、聖書において神と悪魔が殺した人数を計算してグラフにしたものを紹介します。 神と悪魔が聖書内で殺した人間の数…

悪の経済学者は何をやるべきか

いやぁ、なんで、こう、脚本家はプログラマーとかエンジニアを悪役に仕立てたがるのか。 プログラマーを悪役に描くドラマはもう嫌だ 単にマッドサイエンティストと同じで個人の力で世界に影響を与えることができる職業だからだと思うんだけどね。小説の主人…

フルシチョフ面白い

こんな話もある。ソビエト連邦の元首だったニキータ・フルシチョフ。冷戦時代を象徴する恐ろしい人物である。国連の会議で靴を脱ぎ、その靴でテーブルを叩くという行動をとるような人物だ。その彼は自由化を推進するため、故スターリンの独裁者ぶりを痛烈に…

勇気づけられる話

鳩山邦夫は東大法学部主席卒業だそうだ。人間、学歴がすべてではない、という意味で大変勇気づけられる話である。

ニセ科学者の見分け方

おおまかに言うと、「一般市民はどうやって、まともな科学者とナンチャッテさんを見分けたらいいの?」という質問である。 http://d.hatena.ne.jp/muffdiving/20081223/1230093469 名前が池田信(以下略)

政府は大規模な財政政策を実施すべきである

銅鑼さんのハルマゲドン宣言が出たようなので、当日記も主張を変えてみることにしよう。まず、リフレ派の主張は間違っている。経済学は心理学ではない。インフレ期待などという怪しげなものが醸成されるわけはないのである。いくら日銀が紙幣を刷ってもイン…

最近の警察には心の余裕がない

同校によると、喫煙場所があったのは男子寮の空き部屋計4室。隠れて喫煙する生徒が後を絶たず、昨年1月には女子寮トイレでたばこの火が原因と見られるボヤが起きたため、同年4月、この4部屋を「禁煙指導室」と名付けて、喫煙場所としていたという。 同校…

誰もが考えていることだとは思うけど

今こそ小室哲哉は田代まさしをプロデュースするべきだろう。せっかくだし。

小室哲哉逮捕に思うこと

すでに小室哲哉の作曲した盤は発売販売停止が始まっているらしい。在庫のあるうちに発注しないとなくなっちゃうぞ(w ちなみに私のお薦めはこれだ!。吸血鬼ハンターD ― オリジナル・サウンドトラックアーティスト: サントラ,小室哲哉出版社/メーカー: エピッ…

バーの法則(Bah Law)

conan = sin 1 http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87 感動した。

丸山ワクチン

http://birthofblues.livedoor.biz/archives/50709310.htmlまた、丸山ワクチンかよ、って感じですが。もし本当にそんな絶大な効果があるなら、東大医学部の権威などおよばない諸外国で当然使われているわけですが、そんなことはまったくないわけで。理由はわ…

星新一の娘が「イキガミ」盗作を問題視する

http://www.new-akiba.com/archives/2008/09/post_16909.htmlアイデアは著作権で保護されません、という真面目な話はともかく、やはり著作権を著作者の死後も残すというのは問題だなぁ、と思った次第。著作者の親族が著作者の著作人格権を犯すような事態も容…

livedoor wiki のアイコン

http://wiki.livedoor.jp/reflation/livedoor wikiのアイコンが黒んぼになってて驚いた。勇気あるなぁ。

信仰より選好

そんなのは宗教ではないといわれそうだけど、ひとが信じる対象は形の上の宗教法人だけとは限らない。 そういう意味ならばそれを信じるひとには広義の意味では信仰なんだろう。 無宗教の信仰の対象は何? 信仰と言うから語弊がある。信仰と呼ぶのはそろそろや…

出雲大社のおみくじ

そういえば、昨日、出雲大社でおみくじを引いたのだが、あまりにも的確すぎる内容に冷や汗が出た(w さすがに古い神は違う。

夏休み

今、夏休みで山陰地方を横断しているのだが、松江のあたりにイヤという名前の駅があって笑った。「次は○○、○○です」というアナウンスが流れたので、「次は嫌、嫌です」を期待したのだが、流れはしたもののアクセントが違うせいか意外と普通で残念。そういえ…

Google Map ストリートビュー

Google Mapのストリートビューが日本でも使えるようになったのでさっそく検索してみたのだが、私が住んでいるアパートだけでなく、干している洗濯物までばっちり見れます。まじかよ(wこりゃ、たしかにプライバシー侵害と言われるわなぁ。東京はほぼ全域スト…

斬新過ぎる展開

あなたはこの外務省官僚の方に、 一生に一度の恋をなさっていたのではなかったのですか? 今から6〜7年前ということは 彼が33歳のころからのお付き合いですよね。 http://ameblo.jp/dewisukarno/entry-10122972981.html デヴィ夫人、ぶっちゃけっすぎ。…

ムペンバ効果

水よりお湯の方が早く氷になるという現象らしい。ためしてガッテンで取り上げられたことに対し大槻教授が噛み付いていることから話題になっている。通常ならば単なるトンデモ以下略で終わりなのだが、実はこの現象が実際にしばしば発生することが昔から知ら…

三十路に入るの巻

なんと、とうとう30歳を迎えてしまいました。この年になるまで不景気が続こうとは思いもよりませんでしたが、もはやそんなことはどうでもいいことです(←いいのか?)。問題は、30歳と言えばおっさんの仲間入りを意味することにあります。人間の能力というも…

ワニ vs カバ

http://labaq.com/archives/51037576.html最後の写真にバカ笑いしてしまった。