2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

熱狂

デスマーチ第2版に引用されていた言葉。 誰も確実なことに興奮しない。明日も太陽がのぼると熱狂的に叫ぶ人はいない。太陽が明日ものぼることは誰でも知っている。政治や宗教、あるいは、教義や目標に対し、熱狂するのは、教義や目標が疑わしいためだ。 深す…

人を育てる

まだ、その立場ではないのだけれど、最近つらいプロジェクトを抱える上司ばかり見ているので、自分だったらどうするんだろうとか考えることが多い。以前、どこかのサイトで「人は育てるものじゃない、勝手にそだつものだ。勘違いしちゃいけない」と書かれて…

トリアージ

できる限り正確な見積りを作成する 見積りに+25%したものを顧客には見積額として提示する 予算枠は見積額の+25%を確保してもらう 要件定義が終わった段階で、その内容を下記の三つに分類してもらう 必ず達成する必要がある 行うべきである 行った方がよい 1…

中江真司死去

72歳って、あの声からその年齢は想像できなかったが、惜しい人を亡くしました。合掌。

宮沢喜一死去

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070628i111.htm?from=os1宮沢喜一といえば、中曽根の「あの人は頭が良い。頭が良いから先が見える。だから諦める」という人物評が思い出される。個人的には宮沢の志向では景気の回復は望めなかったことが明らかな…

REST

REST=CRUDと考えると、callが無いのはやはり問題じゃないかなぁ。用途を限ればたしかにそれでよいわけだけれど、それがすべてではない。で、不足している時にRESTの拡張性の無さが効いてくるというか。いや、むしろT字型よろしくリソース/イベントと分けたと…

伊丹敬之編著「日米企業の利益率格差 (一橋大学日本企業研究センター研究叢書)」を微妙に読む

なぜ「微妙に読む」と書いたのかと言うと、この本にどういう意味があるのかさっぱりよくわからないので、興味を失って最後まで読んでないから。日本とアメリカの企業の利益率を比べて何がわかって、どういうことに繋がるのだろうか。一応、いろいろと前書き…

上限金利問題

最近「誘惑される意志 人はなぜ自滅的行動をするのか」を読んだこともあり、上限金利問題は再考の余地があるかもなぁ、とか思い始めた。人間が双曲割引的な意思決定を行うのであれば、借りる方は返せない可能性が高いことをわかっていながら借り続けてしまう…

宮部みゆき著「名もなき毒」を読む

誰が悪いわけでもないのに心を犯す「毒」の物語。面白いだけでなく、非常に考えさせられる作品。おすすめ。自己実現というのは衣食住が足りてしまった現代におけるある種の病なのかもしれないなぁ……と思う一方でカーネギー本でも「誰から見ても明らかな犯罪…

失業者手当なんてなくしてしまえ

マンキュー先生が引用している、失業者手当の国際比較の図 http://gregmankiw.blogspot.com/2007/06/unemployment-insurance-around-world.html これだけみると日本はかなり悲惨…予想はしてたけどアメリカ以下とは。 http://www.ichigobbs.net/cgi/15bbs/eco…

Java 5 以降のImage I/Oは、BMP、Windows BMPをサポート

ほぇ、そうなのか。だとすると、おそらくwmf2svgはJAIなしでも動作するなぁ。しかし、SUNもこんな微妙なサポートじゃなくて、Image I/O Toolsを丸々標準ライブラリに取り込んでくれればよいのに。別にAPIが増えるわけじゃないんだから。

黒船と黒鉛

見間違えた。

実行速度という名の優位性

昔、某所でJavaよりC#の方が優れていると書いていた人がいたのだが、そこでの大きな主張のひとつが言語仕様の違いによる実行速度面での優位性であった。http://www.nminoru.jp/~nminoru/diary/2005/11.html#2005-11-09しかしながら、上記の記事で読めるよう…

断念

断念……って何を断念したのかと言えば、JSONICのJSONのパーサ部分を1ファイルに収めるのを断念することにしますた(wそろそろメッセージを国際化するかにゃー、と思ったときにさすがに1ファイルじゃ無茶だよね(無理じゃないけどさすがに無理やり感がある)と…

JavaCCに勝った

以前作ったJavaccのparserと速度を比較してみた。生成されるオブジェクトはまったく同じなので純粋に速度だけ比較できているはず(とはいえJavaccにはあまり詳しくないので適切なチューニングができていない可能性はあるけど)。データは相変わらず郵便番号…

ラベル

なぜ、JavaにしろC#にしろcase句にbreakが必要かといえば、case句はあくまでラベル扱いだからなわけだ。だったらラベルにブロック分割という役割を与えてやればいいんじゃなかろうか。問題は大域ループの脱出だが、それは下記のように文法を変更すればいいだ…

サマータイムの是非を問う

http://d.hatena.ne.jp/kmori58/20070604/p2 http://bewaad.com/2007/06/05/149/ http://mathdays.blog67.fc2.com/blog-entry-904.htmlid:kmori58さん、bewaadさん、night_in_tunisiaさんとこと経済学関係のblogで微妙に盛り上がっていたようなのですが結論…

JSONIC 0.9.3リリース

というわけでたまってたやつ吐き出しますた。ちょっとだけ速度も改善したっぽい。結局、解析部分よりもオブジェクトの生成に時間を食っているようなので、その部分でこれ以上高速化を目指すのはほとんど意味がないかも。convertの部分はもうちょっと見直す必…

JSONIC速度計測

java.io.Reader対応を行ったので、全国郵便局データ12万件(UTF-8, 約19MB)をdecodeしてみた。Celeron 3GHz、メモリ1GBの手元の環境で平均2.5秒くらいか。結構早いじゃん。まだ他のライブラリと比較したわけじゃないから何とも言えないけど、実用にならない…

gotoがほしい

switch文の中だけでいいからgotoがほしいと思ってしまった。あと、カンマ区切りのcase区もほしい。ここまでくればbreakのスルー機能なんて不要なのに。C#の場合、前者はあるが後者がないからそれはそれでめんどくさい。defaultを使わない場合も必須という制…

次のリリース

JSON.parseのjava.io.Reader対応を予定してみる。formatの方はStringBuilderからAppendableに引数の型を修正してしまったので、結果的にWriterにも対応できるようになった。しかし、Readerの方はCharSequenceとReadableでえらくinterfaceが異なっており、ど…

Javaの欠点?

Javaでは new Date(new Date().getTime() - 20 * 60 * 1000);とかくものが、Ruby (with ActiveSupport) では 20.minutes.agoと書ける。簡潔でよろしい。 http://www.rubyist.net/~matz/20070526.html#p01 指摘自体は正しい。Javaは面倒すぎる。ただ、いつも…

羽田健太郎死去

http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20070604i503.htm?from=main5近頃は、意外な人がよく亡くなるな。マクロスを聞きながら合掌。そういえば、ファミコン版ウィザードリィの作曲もこの人なのだよな。

JSON-RPCとJSONP

地味に実装してみた。JSON-RPCの方はすでにリリースしたけどエラー処理周りが怪しいので仕様の確認が終わったら再度リリースしよう。

石立鉄男死去

http://www.asahi.com/obituaries/update/0601/TKY200706010327.html日本人が幸せだった時代の人がだんだんと亡くなってゆく。