開発

Google App Engine/JavaでJSONIC

BlazeDS(AMF)を使わない、HTTPServiceだけを使ったシンプルなソリューションです。GAEでAMFを使うのは、BlazeDSのソースを直したりと四苦八苦するので、余りお勧めではありません。 Slim3でFlex連携 - yvsu pron. yas Google App EngineだとBlazeDS使えない…

OracleがSUNを買収

うーむ、MySQL終わった感が……元々エンタープライズ向けだったJavaとかSolarisはともかく、Oracle Databaseのライバルと目されていたMySQLは飼い殺しされる可能性大だよなぁ。それにしても不景気になると多様性が失われて良くないですな。市場に参加者が少な…

6億円を半額にしろととんでもない要求

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090213/324740/はてブには「段取りの悪さと交渉人の腕が悪い。必要なのは話のできる人間」とか「自分だったらスーパーエンジニアを3人招聘し、自社社員は10人程度彼らのサポートに回し、1億円程度で作っちゃう…

JSONIC 1.1.0 正式リリース

http://jsonic.sourceforge.jp/予想外に時間がかかってしまいましたが、JSONIC 1.1.0を正式リリースしました。バグがないことを祈りたいが、なんかあったら教えてください。そろそろ英語版ドキュメントも用意しようかと思っているが、予定は未定。

再発防止

再発防止に○○をやりますってことはよくあるが、発生した場合のコストは大きいものの発生確率はそれほどでもないなどということがよくある。すると、事象再発防止策のコストは常に発生するが故に非常に高くなり、結果としてそもそもそのような仕事は止めてし…

デブサミ

Developers Summit には当然のように行ってないけど、聞きたいセッションがあったので、どこかのblogに内容が書かれていないかチェック。Developers Summit 2009 1 日目このサイトの内容がぴったりだ。ありがたい。ある意味どうでも良いのだが、最後の「「使…

顧客がプロジェクトを破滅に導くのを止めるために行動経済学を利用する

いつか書く(w実際問題、原因は双曲割引あたりにあるのではないかとにらんでいるのだが。

JSONIC 1.1.0ベータ3 および 1.0.4 リリース

http://jsonic.sourceforge.jp/某所にて新機能追加してくれとの要望があったのでその対応と新たに見つかったバグの修正を行っています。1.1.0の正式リリースは予定を変えず2月末日を予定してます。国内でしか使われてないに違いないと思っていたのですが、予…

営業のお仕事

全然論理的な話じゃないのだが、どうやったら仕事を受注できるのか、という点を突き詰めてみようと本屋で有名経営者やら営業のプロと呼ばれる人の本を立ち読みであさってみたのだが、結論はほぼ同じのようだ。その結論とは、用のありなしに関わらず何度でも…

JSONSerializer廃止らしい

[CONTAINER-339] - [S2Container] JSONSerializer を deprecated にしました.代わりに JSONIC 等を使用してください. SeasarWhatsNew/2009-01-29 - SeasarWiki うむむ。そうなのか。JSONIC開発者としては光栄なことであるが、Seasar2 利用者としてみるとわ…

JSONIC 1.1.0 ベータ2 リリース

http://jsonic.sourceforge.jp/1.1/index.html微妙に使われていると噂のJSONICですが、バージョン1.1 ベータ2をリリースしますた。今のところこれ以上の機能追加は思いつかないので、特に何もなければ2月末をもって正式リリースになる予定です。今回のリリ…

auの新機種ページでJava Appletが開いて驚いた

http://www.au.kddi.com/collection/09spring/main.htmlflashの画面なのに3D表示を押すとJava Appletが立ち上がって驚いた。JDK 1.6 Update 10を入れているにも関わらず、この立ち上がりの遅さはありえねーって感じ。いったい何を考えてこんな仕様にしたんだ…

JSONICにJSONHint Annotationを追加

JSONICでは、長らくAnnotationという悪癖に手を染めない方針を貫いていたのだが、Oracle SQLのヒント句を見て、こういうのならアリかな、という気分になったので追加することにした。まだ、他にも改善しなきゃと思っているところが解決しないのでリリースは…

Tomcat Embedded利用時の注意点

はまったのでメモ。Tomcatには通常使われるサーバー版の他にTomcat Embeddedと呼ばれるライブラリとして利用できる版が用意されている(Embeddedと書かれると組み込みっぽく聴こえるが、他のプログラムに組み込まれるという意味であろう)。で、このEmbedded…

JSONIC 1.1.0 ベータ1 リリース

風邪をひいてしまったこともあり仕事を休んで部屋でごろごろしてるのだが、せっかく時間があるのにもったいないと、作りためていたJSONICの変更をベータ版扱いでリリースしてみた。http://jsonic.sourceforge.jp/大きな変更点は、jQueryとかExtJSとかで使い…

なぜ二項条件演算子ってないんだろう

ここで三項演算子の話題が出ていて(PHPがなぜ本物のプログラマに嫌われるのかその一旦を理解した)、いつも感じることを思い出したのだが、なぜnull置換の二項条件演算子ってないんだろうか。RDB系だとOracleのNVLとかSQL ServerのISNULLなどがあるが、C系…

JSONIC 1.0.3 リリース

テスト済みだと思ってた基本的な部分でバグがあった。大ショッ〜ク。 というわけで1.0.3のリリースとあいなりました。ダウンロードはこちらから。修正、変更内容は次の通り。 Encode/Parse時にJSON stringにて\uXXXX形式で文字を指定した場合に変換に失敗し…

OpenOffice 3.0

入れてみた。PowerPoint互換のImpressにとうとう表が追加されたようだ。私は表を多用する人なので、これがないと使い物にならなかったのだが、これで本当にMS Officeいらなくなった感がある。すくなくとも家庭ではOpenOfficeで十分だ(しかも、今MS Office買…

MurmurHash2 for Java

寝付けないので暇つぶしに作ってみた。ネタ元はここ。元の戻り値はunsigned intだけど、Javaにはないのでint型で。計算自体は同じだから、unsignedでもbit列としては同じ結果になっているはず。[追記] 書き忘れたけど元と同じくPUBLIC DOMAINということでよ…

日本のSIの問題点

本当の問題は日本の不景気が長引きすぎて、本来、顧客企業社内の人材がやるべき仕事までもが外注され、すべてSI屋に振られてしまうことだと思うがなぁ。たのむから社内調整ぐらい自社内でやってくれ。

DropBox便利すぎ

http://www.getdropbox.com/以前から、ノートPCとデスクトップPCの開発環境の同期に困っていて、高いけど家庭用NASを導入するか、とか、共有オンラインディスクを登録するか、など考えていたのだけど、どれも今ひとつ手軽さに欠けていた。しかし、DropBoxの…

eclipse WTPだめだめ

JSONICの開発環境をeclipse3.3 + tomcat pluginからeclipse 3.4 WTPに移行しようといろいろ試みたのだけど、問題が出まくってまったくうまくいかない。prototype.jsはエラー扱いだし、XHTMLのバリデーションも微妙に変なところがあるし、tomcatとの連携も一…

JSONICではDynaBeanをサポートしません(追記あり)

いや、本当はせっかくなのでサポートしようかと試みてみたのだけど、DynaBeanの腐った仕様を考えるとろくな結果になりそうもなかったので。DynaBeanの問題点はこんなところかな。 Mapを継承してない 対象のプロパティがreadable or writableなのかが外からは…

リモートのWindowsサーバが高負荷により接続できないときのメモ

先日、リモートのサーバがなんらかの原因で高負荷になってしまい、リモートデスクトップで入れなくて困ってしまった。UNIX系のサーバであればリモートの管理にはTelnetかSSHのような軽量なプログラムで行われるので高負荷な状態でも手も足も出ない状態にはな…

SIを経済学する

システム開発プロジェクトって、お客とベンダ(と協力会社)という利得関数の異なる参加者による協力ゲームだよなぁ、と思ったのだが、同時にゲーム理論ぜんぜん詳しくない(いや、ミク戦は読んだのだが、これが具体的に経済学でどう利用されるのかピンとき…

顧客重視の是非

プロジェクトの定義が期間と予算で決まるのであれば、見積り確定後にお客様の要望に応えることは予備費を取っていない限りプロジェクトの失敗を意味する。なんと簡単なことだろうか。問題は長期的視点をどの程度持つべきかということだ。0円受注という言葉も…

JSONIC 1.0.2 リリース

http://jsonic.sourceforge.jp/某所でHot Deployがうまく行かないとの指摘を受け修正。うーん、なんでいままで気付かなかったんだろう……。中身だけ書き換えたときは別に問題なかったからかなぁ。まぁ、いいや。あと、JSON-RPCモードの場合、Exceptionのプロ…

大手SI屋はシステム屋というより銀行に似ている

さらにいえば、ゼネコンはキャッシュバッファの機能がある。零細な下請け企業がゼネコンの軍門に下っているのは、営業代行より、こちらに依存するためだと考えている。 2008-08-08 まったく正論。大手システム開発会社はシステム屋というより銀行や商社と考…

eclipse用antでリフレッシュ

seasar.orgでResourceSynchronizerというものがリリースされているようなのだが、Antで自動生成ならRefreshLocalTaskを使ってリフレッシュする手もあるみたい。今度使ってみよう。

フローチャートは本当に不要なのか?

本当に不要です。ありがとうございました。