2010-01-01から1年間の記事一覧

モブ族

謎のボードゲーム用カードイラスト企画第5弾。お題はモブ族。モブってたぶんあれだ。マンガやアニメの背景に出てくる群集達。たまに他の作品のキャラクターだったりするあれだ。と、するならば基本的に地味で目立たないようにしなければならないが、それで…

経済学は科学たるべきか、工学たるべきか

以前シノドスのセミナーに、小島寛之先生をお招きしたときにも、似た話題になりました。経済学は「科学」たるべきか、「医学」や「工学」たるべきか。そして今の経済学は、その両者のいずれか足りえているのか。小島さんはゆくゆくは「科学」を目指すべきだ…

ライブラリ族

謎のボードゲーム用カードイラスト企画第4弾。お題はライブラリ族。なぜ、ライブラリ族なのに熊なのか。いや、単に暗い絵が多すぎるので趣向を変えてみただけだったりするのだけどね……。ライブラリ族と聞くと、読子・リードマンみたいなのを想像してしまう…

とろけるゾンビは○印

謎のボードゲーム用カードイラスト企画第3弾。お題はゾンビ族。なぜゾンビなのに「族」なのか。おそらく、源義のブードゥーの秘儀によりゾンビ化した死体ではなく、長命なのだが肉体の腐敗は防げない、というような種族の生物なのであろう(このボードゲー…

貿易商

謎のボードゲーム用カードイラスト企画第2弾。お題は貿易商。卑屈な商人風という指定だったのだけれど、商人というよりは、むしろヨーダの成れの果てに見える。そんなつもりはなかったのだけど、二本指を立てるとピースしてるようにしか見えないな。ふたつ…

謎のボドゲー

世間ではリフレ政策の是非が議論される中、空気を読まずに現在進行中の謎の同人ボドゲーの絵を描いている今日この頃(night_in_tunisiaさんの活動には頭が下がる思いです)。描くにはそれなりに時間がかかるもので、当然ブログなんぞ更新しなくなってしまう…

議論したいだけの人

http://anond.hatelabo.jp/20100221081435とかhttp://blogs.yahoo.co.jp/iwamotoseminar/32325439.htmlなんというか、もしかしてこの人達は日本の景気が回復することには興味がないのではなかろうか、と思えてならない。別に指摘が間違っているというつもり…

白川総裁は、とうとう嘘を付き始めたのではないか

それにしても今日はインタゲ関連の記事が多い。でも、日銀は動かず。 やや比喩(ひゆ)的に答えると、デフレは経済の体温が低下した状態だ。より根源な問題がデフレという症状として表れている。従って、その克服のためには、基調的に体温を上げていくための…

Primary Keyの代わりにUnique Indexを使う意味

タイトルだけ読むとIDの話に見えるかもしれないけど、違う話。先日、データベース設計について打ち合わせをしていたら、Oracleでは、Primary KeyよりもUnique Indexを使った方がトラブルが少ないので、今回は、Primary Keyは使わない方針としたいとのこと。…

政策実行の難しさ

「スクールランチ」は、各自治体の栄養士がカロリー計算するなどしたメニューを、民間業者に調理委託。家庭から持参する弁当との選択制で、生徒らは必要な日を選んで事前に注文する。値段は300円前後。校内に保温設備を備え、みそ汁なども提供できる。 府…

価格上昇が共謀や独占によって起こるわけではない証明

ガソリン価格が上昇すると、経済に無知な人はすぐに、石油会社の共謀や独占力の証拠を見つけようとする。実際には、価格の上昇はそれとは正反対の証拠なのである。共謀者も独占者も、価格を引き上げるのに需要と供給の変化を待つ必要はないのだ。彼らは一年…

古典を読む意味

「じゃあ理系にとって古典は意味がないのか?」と気になって。 通俗的な科学史科学哲学科学社会学風にいえば「通常科学では教育は教科書読ませて練習問題解かせて、で基本進みますよ」となるわけだが、実際普通の物理学徒が『プリンキピア』紐解いたりはしな…

鈴木謙介著「サブカル・ニッポンの新自由主義―既得権批判が若者を追い込む (ちくま新書)」を読む

先日読んだ「“反転”するグローバリゼーション」は、専門書っぽい雰囲気もあったのでそれがよくなかったのかもしれぬ、と思いなおし「サブカル・ニッポンの新自由主義―既得権批判が若者を追い込む (ちくま新書)」を読んでみた。グローバリゼーション本とは異…

サッチャー

森田浩之によれば、「社会は存在しない」というサッチャーの言葉は、雑誌のインタビューの中で発せられたものであるが、往々にして「社会の道徳などというものは存在しないので、個人が好き勝手に生きればいい」というふうに誤読されてきたという(森田[1998…

フォース・カインドを見る

急に映画が見たくなったので、映画館のあらすじだけ読んで、まぁいいかとフォース・カインドという映画を見ることにした。前評判なしで行ったので、どういう映画か知らずに行ったのだけど、ブレア・ウィッチ以降はやっているフェイク・ドキュメンタリー形式…

鈴木謙介著「“反転”するグローバリゼーション」を読む

チャーリーこと鈴木謙介氏のLIFEでの姿しか知らないことに気付き、いったいどういう考えを持っている人なのか一回くらい著書を読んでみようと買ってきた。結論から言うと、私にとって社会学は生理的に受け付けない、ということがわかった(おい)社会学の本は…

田の中勇氏死去(声優)

田の中 勇氏(たのなか・いさむ、本名田野中勇=声優)13日、心筋こうそくのため東京都世田谷区の自宅で死去、77歳。東京都出身。葬儀は19日午前11時30分から同区砧2の4の27の東京メモリードホールで。喪主は兄弘(ひろし)氏。 アニメ「ゲゲ…

今の日本は不況ではなく構造変動だ by 鈴木謙介

今頃になって昨年末のLIFEを聞いているのだけれど、チャーリーこと鈴木健介氏から次のような衝撃的な発言が。 僕も今年グローバリゼーションを大学で教えててね。すごく学生達が目うろこなのは。今の状況ていうのは不況じゃないんだ、構造変動なんだと言うと…

ベーカム

ベーカムと言えば、ソニーが開発したアナログコンポーネント記録のカセット式VTR……のことではなく、ベーシックインカムのことである。今日のアクセスは飯田先生がパーソナリティを勤めるということで聴いてみたのだが話題はリフレ、ではなくベーカムだった。…

S2JDBCのSQLファイルではOGNL使えない

中身読んだら、ドットで分割してプロパティ探しに行ってた。てことは、配列すら使えないのか。S2JDBCってパラメータに複数の引数を渡せないのは微妙に不便だよな。設計思想としてはBean作れってことなんだろうけど。開発が、Tiger以前てことも影響してるのか…

Wii Fit Plus購入

今年こそはダイエットに取り組むことを誓い、Wii本体とWii Fit Plusを購入してしまった。実はあまり期待していなかったのだが、これはゲームとしても十分面白い。作りこみ具合もすごくて、フラフープなんてそれっぽい動きじゃだめで、きちんと腰を回さないと…

朝生

勝間和代、森永卓郎、高橋洋一と三人いたおかげで朝生とは思えない展開に。なんと経済問題に関しては日銀の失政を追及する形になってしまった。時代は変わりつつあるのか?

あけおめ

今年が良い年である可能性は著しく低いがとりあえずあけおめことよろということで。